ラグナロクオンライン2がOPENβテストを開始…の間だけ無料だったので、ちょびっとだけ体験してみたのだった。 |
クローズドテストはもちろん無視、というか構ってもいなかった。
OPENになっても別にどうでもーという姿勢だった。
そのうち、ROを別鯖でやっている元同僚(アサ、マジ系スパノビ2持ち、最近またスパノビが増えたらしい)が「OPENβをやってみたが、自分の環境のせいか遊べるレベルでなかった」と言ってるのを聞き、なんとなく自宅デスクトップとRO2推奨環境を見てみたら…あれ、もしかして動くかも?と思ってしまったのが運の尽き(爆)
夜中にDLを開始したら…どんだけかかったっけ、時間はかなりかかったなぁ…混んでいたのか。容量もやたらでかかったし。取りあえず落ちてなんとかインストールも終了。変なソフト入れて変になったらヤダナとは思いつつ、まぁ元々CTRL+Pが効かないとか微妙に変なFalco君(デスクトップ機の名前)だからまぁいいか。
起動させると…死ぬほどパッチが当たった気がする。すんごい時間かかったような…まぁ仕方ない罠。
なんとかパッチ画面はクリアしたものの、ゲームサーバに繋がらないと出る。うーん。なんか間違えたかなーと思ったりIDやらパスやら入れ直したりするが同じ。
翌日になってウィルス対策ソフトがブロックしている事に気が付く(遅い)パッチ画面の時はウィルス対策ソフトから確認申請ダイアログが出たのに、ゲームクライアントがネット接続しに行く時のは確認も出ずに勝手にブロックしていたらしい。
解除したら問題なく繋がった。苦っ
![]() |
まずはキャラ作成。 頭の色も髪の色も目の色も形も眉の形も決めれるんだったか、かなり細かく決めれるようだったけど、どうせ捨てキャラというか続ける気が無かったので適当に作ることにする。目安は現ROのファーストキャラの容姿再現。目とかメンドイので髪型と色くらいだ(汗) 目の色は髪に合わせてみた。 猫目もたしかあったけど、なんだか怖いので却下(爆) 生まれたときはこんなカッコ。 走る方向やらジャンプやら…段差を越えられず同じところで飛び跳ねてみたり…汗。とにかく操作法を覚えないとどうしようもないのだが、面倒くさいので適当にスルー。外に出る前にROでいうポリンみたいなモンスターを倒す訓練をした。ドロップ品のゲットは、拾う操作をしたときに落ちてるアイテムのリストが出る形。なんだこりゃーじゃまくさいと思ったのは私だけだろうか。アイテムもなんだか分からないが取りあえず拾う。 遠くで火花が散ってるのが見えたが、誰かが戦っている火花のようだ。ハデやのう。ヘタレが恥ずかしいので離れてみる。 恥ずかしいといえば、名前が頭の上に出っぱなしになっていたなぁ。相手のが見えるってことは自分のも見えるってことで…うへぇ〜〜 ちなみに名前…ROでの3姉妹と同じ名前は全滅だった、色々入れたが跳ねられまくり。しまいには日本語が入らないのかと思ったが、某「アルカサルー王城ー」で最後まで頑張った娘の名前を入れたらやっと通った(爆) |
![]() |
生まれた後はなんかようわからんけれど、教わった要領でクエストをこなしつつ育つ。どうせお試しだし〜という感じで適当に進む。 RO2では最初に持つ武器に名前をつけて一緒に育っていくというシステム(他の武器もあるんだろうけど、縁はなかった)、装備セットのようなもんも設定出来るようだった。あと、装備品は消耗していくので、定期的にお金を出して(お金に単位?が2つあったみたいだけど、よく分からなかった)修理して貰わないと使えなくなるらしい。おそろしや。 この絵では頭に羽、顔にペインティンしてるのが見えますな。この、履いているちょうちんブルマーみたいのは「ポリンスカート」だったか。なけなしの金はたいて買ったら、暫くしたら何かがドロップしやがった(汗) そこいらを走っている他のキャラはいろんなカッコしていたよ。マントとか盾とか立派なのを持ってたし。盾なんて何処にあるのかもようわからんかった(爆) あ、会話?一切しませんでしたわw |
![]() |
何をどうしていいのかわからんので、街の中にあるクエスト掲示版みたいなとこを見る。受けられそうなクエストがあったら選んでひたすらこなす…という感じですた。掲示されているのとプライベートといってNPC個人が出すクエストの2種があり、この2種を同時進行できる感じですた。同種の同時進行は不可。 なんだかの石だったか忘れたけど、画面左下にセーブ位置に戻れる何かがあることに気が付いたのはβ終了間近な頃だった… ハエの代わりもあったんだっけか? この絵は水中を泳いでるところ。下のゲージは潜水可能時間のゲージ。 ←中の人は泳げないのにスイスイ泳ぐキャラ セーブはカプラさんで行うので、その付近に復活。 |
↑戦闘。
正面向いて戦うってのが難しいというか、キャラがモンスターの正面むいてないと攻撃出来ないので(後ろむくと攻撃されっぱなす)画面も回さないといかんのだろうけどそれがちゃんと出来ない(汗)これが精一杯。
弱いキャラなカニと格闘。でかいカニだw
カニの上に名前、その上のポッチがタゲの印。戦闘はクリックしたら勝手に殴ってくれる。スキルが使えるならこの時に使うんだろうな。
私のキャラの上の赤文字10はダメージですな。画面上部にはモンスのHPゲージも出てた。自分のは右側だったか。モンスのレベルとHPゲージが出るんはわかりやすくていいが、そういうもんなのだろうか。最初だけなのだろうか。この最初にくる街自体が半分チュートリアルなのかもしれんのでわからないけれど。プロンテラがあるらしかったけど、とても到達せず。
タダ期間だけどあんまりやらんかったしね。目が疲れるし本業(?)ROのこの元ネタキャラがやっとこオーラロード入ったとこだったし。
しかしHP回復も早めだった気がするし、最初はラクなのかもしれんですね。装備品も…何が最適なのかは分からんけれど、ドロップするのでなんとかなるし。
しかし所持限界量が低いような気がしたのは自分だけかしらん。すぐ物をもてなくなって困るハメに。マメに売らないといかんかったのか。
慣れないので見通しが悪い感じがしてひじょーにやりにくかった。慣れでしかないと思うけど。慣れるほどやらんからいいやという適当さ。
↑RO2画面。こんな感じ。水中ショットで後ろの緑のはコンブ(爆)
上にメニュー下にショトカと経験値の到達率、装備セット。右下のマルが位置図。その上のがキャラ名、レベル、HP、SPか。他にもなんかゲージ出てたが(この絵では消えているが)なんだっけか。
左側(下)が地域チャット、上が装備しましただの経験値獲得だののシステムメッセージ。ログも色々残るぽい。今までのROとは全然システムが違うっす。これを全部見ながらパーティプレイするなんて「できるかーっっっ」てな気分だったがゲーマーさんなら屁なのだろうか…
_| ̄|○ それとも慣れでいけますか?
この後にROに戻ったらホッとしたよ(;´Д`)
1週間くらい、ちらっと体験してみただけなので、こんな感じで。
転職システムもROとは違って、別のものにもなれるようだった。転職時にゼニさえ払えば…スキルも購入式だしゼニが全てな世界か?
一応剣士に転職してみたものの、なんかサッパリわからんかった。スキルブックも買えるけど、前提スキルが取れてないので云々なメッセージが出て読めない本があった。でもその前提って取ったつもりだったんだが…別スキルを取らないとダメだったのだろうか、その辺もよく分からず。
とにかく私には分からないことだらけだった(汗)
マップ移動がやたら時間かかったなぁ…ゲームの動作自体は自分の操作もとろいせいか、そんなに気にならなかったが…他の3Dゲーもやったことないので比較はできません。
ともかくコレと無印ROは全く別物ってことで。
あ、エモーションもたっくさんあるみたいだったけど(ROと違って頭の上に何かが出るわけでなく、キャラが動く)、例えば挨拶したとか手を振ったとか…それが地域チャットで「××さんが××さんに××しました」とか流れるのに仰天した。うげー。
そんなわけで隠れチューはできませんよ(爆)
以上っっ、RO2ぶつぶつでした。